自動思考からの脱却
プログラムを受講した利用者の声
リワーク(復職支援)プログラム「自動思考からの脱却」
第5クール
年齢:50代
性別:男性
今回は前回に続き2回目の受講となったが、1回目よりは少し理解度が深まったと思われる。 折に触れ、資料を出して復習していこうと思う。 今後仕事に復職していくが、ここで学習して得たツールを状況によって活用していこうと思う。 特に気分が下がった場合にはコラム表を活用し、反証を挙げ、適応的思考を導くようにしたい。
まだまだ理解度が不十分であると思われるので、
つづきを読む
年齢:20代
性別:女性
今回が初めての参加でした。奥が深くて、まだ完全には理解できていない部分もあります。なんとなくわかる、言われてみればそんな気がする、と思うことが結構ありました。 全部を覚えて心がけていくのはなかなか難しいと思うので、ときどき資料を読み返そうと思います。 私は悲観的で認知の歪みが当てはまるものがたくさんありました。 それでも、昔やビリーブに来る前よりは偏った考え方やこだわりは少しずつ良くなってきていると感じています。 7つのコラム表の反証に関してはCBGTを受ける前から自分でやっていたことがあります。 紙に書き出す時間も思い出したりすると少し大変でしたが、新鮮な気持ちになりました。
つづきを読む
年齢:30代
性別:男性
自動思考という言葉を知ったので、今後は自分をより客観的に見ることができそうだ。 なんだか「やる気がない」「面倒だ」といろいろ物事に対してネガティブにみているので、もっと喜んでいろんなことに取り組んでいきたい。
ネガティブ思考を前向きに切り替えられるようになりたい。
つづきを読む
年齢:20代
性別:男性
グレー思考の大切さ
自動思考の大切さに気づき、極端な思考であればグレー思考へと中和させることがとても大切になってくる。 ネガティブでもなく、ポジティブでもなく中間を意識していくことが大事。 ストレスの蓄積を放置しておくと日常の生活までもが破綻してきてしまう。そのため、ストレスの原因になっている悩みに早期から向き合い分析したり、共有することはとても重要なことだと思う。
つづきを読む
年齢:50代
性別:女性
前回、受講したときは、スキーマを考える作業がつらくなり、1回講義を受けただけで次の講義を受けることができませんでした。今回は初めから講義の内容が分かりやすく、 抵抗なく頭に入ってきて、半年間の変化に自分でも不思議です。 自分の考えを見つめてこれが自分なのだ・・・と認め始めてのCBGTを受けたことが自分にはとてもよかったと思います。 また、メンバー同士でも否定しあうことなく、お互いを認め合える関係の中で一緒に学べたことはストレスも全くなく、むしろアドバイスもいただけてありがたかったです。 物事を決める際は迷ったら利益・不利益を考え、グレーもOKというところで冷静に決断できるように自分を磨いていこうと思います。
つづきを読む
年齢:20代
性別:男性
自然と円グラフのような客観的な考え方ができていたことがとても嬉しかったです。ずっと悩んでいたことについては、「相手だけが悪い、自分は悪くない、0か100の白黒思考」を 客観的に落とし込めるようになっていたので、3クール受講ができてよかったと思います。 やはり何回も繰り返しやることが大事だなと思いました。 また、自分の中で怒りの感情がわいてしまっていることがあります。相手の立場になってみるというのをもう一度やってみます。
つづきを読む
年齢:40代
性別:女性
何度か受講をしているので、以前やったな~と思いながら受講しました。
過去にとらわれやすい方なので、リセットして未来の自分を考えたいと思いました。 べき思考や白黒はっきりつけるとかは改めてもっとバランスのよい生き方をしたいと思いました。 客観的な視点が大事だと思った。
つづきを読む
第4クール
年齢:40代
性別:男性
自分の過去の体験などを通じてできたスキーマによる自動思考に、今の行動や感情が支配されていること、そしてそのスキーマを書き換えて行く必要性などを学ぶことができました。 いろんな問題が起きた時に、その問題を明確化しアクションプランを立てて解決していく手法を取り入れてみようと思います。
つづきを読む
年齢:30代
性別:女性
2回目の受講だったので、前回受講した時に学んだ事を、現状の日常でどのくらい役立てるように意識できているかなあと考えながら受講しました。
つづきを読む
回数を重ねて受講したことにより、「あ、これは自動思考だ」と気づくことが早くなったり、反証も以前よりうまく出来るようになって来て、適応的思考で行動ができつつあるように思います。 今までストレス源だった「思い通りにならないとイヤ」(FC)だとか、「嫌われているかも?顔色をうかがってしまう、責任は取りたくない」(AC)だとかが、本当に少なくなって気持ちが楽に、自分らしく過ごせるようになったなあと感じます。
年齢:20代
性別:男性
ある状況に対して、人が抱く感情は様々であり、その人特有の認知が影響しているんだということを学びました。 修正することができると知って、すごく前向きな気持ちが持てました。 自分の悩みによって、ただ振り回されるのではなく、悩みと向き合い、冷静に分析していく作業の流れは、まるで自分の内面世界を冒険しているかのようなワクワク感もあり、認知行動療法は学びが多く、楽しいプログラムでした。 一朝一夕には難しいかもしれませんが、今後もビリーブのプログラムを受けて、少しずつ適応的思考を持ちながら毎日生活できるようになっていきたいと思いました。 アサーティブに生きたい。
又、自分が認知をゆがめていることに気付く事によって
つづきを読む
年齢:20代
性別:女性
普段、落ち込んだり嫌な事があったりした時、ポジティブに捉えようとしがちだったが、そうではなく、適応的な落としどころを見つけ出すことが大切なのだと思った。
つづきを読む
心理検査でのACが低い場合の「相手の立場で考える」というのは、特に私の場合、怒りの感情が出そうになる時に必要なかんだと思う。 今までそれができていなかったからこそ、気持ちの切り替えがうまくできなくなり、その結果病んでしまったのかなと思う。
年齢:50代
性別:男性
今回、5回受講して非常に参考になった。
特にいろいろなツール(コラム表、利益・不利益表、円グラフ法)等を今後も活用して行きたいと思っている。
つづきを読む
但し、まだ理解が浅く自分の凝り固まった自動思考を修正して行くのはそう簡単には出来ないと思っているので、自習したり、不明点や補足については質問したりして、理解を深めていきたい。 実施してみたい項目が数点見つかったので、具体化し、早速やってみようと思う。
第2クール
年齢:40代
性別:男性
受講して、自分には認知の歪みが結構あると感じました。 こういう事を知っておけば、あまり悲観的になりすぎずに悩むことが少なくなるのではないかと思いました。 今後は、悩める思考が生じたら、その自動思考に反論してみてくよくよ思い悩まないようにしたいと思います。 いくら考えあぐねても解決方法が思い浮かばなかったら、アクションプランを考えて、行動に移してみたいです。 どちらが自分にとって良いかと思い悩んだら、適応的思考を使ってみたいと思います。
この認知の歪みのせいで、自分の人生を自分で勝手に生きづらくしているんじゃないかとも思いましたが、
つづきを読む
年齢:20代
性別:女性
最初の方の講座で、自動思考はみんなそれぞれ違っているんだと、改めて確認しました。 実際の日常生活でも試してみようと予定しています。講座の演習では、「自分の認知モデル」を書きましたが、また家でゆっくりと考えてみたいと思っています。 「ストレスに気づくこと」「解決するべき問題をはっきりさせること」「解決する力を育てる」など、全5回ありましたが、自分の中では少しずつこの3点を重視していきたいと思います。 そして、「自分や他の人を責めても、問題は解決しない。また、過去を振り返って悔やんでみても何も解決しない事。それは事実であり、冷静に考えたらわかる事なのですが実生活では感情が先走り、冷静に対処できない自分がいます。 「自動思考」・・これこそ厄介!これが自分の今後の未来を大きく変えるものなんだと思います。 おおげさと思われるでしょうが、私はそう思っています。 今はできなくても、「次」に移る事が出来たら、まずは自分を褒めようと思っています。
以前の講演会に参加した時に、「認知」と「行動」は変えられると確信し、
つづきを読む
年齢:20代
性別:男性
言動もそうですが、心の中で自動思考が浮かんだ時、それに反論してマイナスな思考に傾かないようにしていきたいと思いました。
つづきを読む
何か問題が起こった際に書き出して、明確化していきたいと思います。 人生には、「良い事もある」けど「悪いこともある」といった、健康的な考え方をしたいと思います
年齢:40代
性別:女性
CBGTを受講して、いかに自分が「自動思考」にとらわれているかということが良くわかりました。 根本にあるんだと言うことも学び、自分のスキーマは何だろう・・と考えるきっかけにもなりました。 自分のストレスに気づいて問題点を整理し、その問題の解決を妨げている「自動思考」を書き出し、それに反証することで、問題解決の糸口になるという流れを学びました。 実際にワークシートを使って、自分の事例を書き出してみることで、問題の解決につながるんだという実感が得られました。 まだまだ繰り返しの練習が必要ですが、「自動思考」に気づいたら、それに反証してみるという作業が自然にできるようになったらいいなあ~と思います。 私は「べき思考」が強いので、~すべき という言葉が浮かんだら自覚していきたいです。 ~しなきゃ・・という言葉も、口癖のようになっているので、「~すべき」と共に口から出たら、「アッ」と気づいて、口癖にならないようにしたいです。 教えてもらったたくさんの技法を使って、ワークシートにとりあえず書き出してみる事を繰り返しやって、可視化していくことで、見えてくるものやわかってくることもあるかもしれないと思います。
その自動思考には、スキーマ(固定観念)などが
つづきを読む
年齢:40代
性別:男性
「ありのままの自分」という言葉があるが、私にはそれがぼんやりしてわからなかった。 なかなか自分を受け入れられなかった。 CBGTを受講して、自分の自動思考について考えてみると、確かに心が動いていることが認識できた。 自分の心がつかめたという感じがした。 その上で反証し、客観的に比較してみると、自分はどう考えれば良いのか(ラクなのか)、自分がどう考えていたのかがわかるようになった。 更に、自分にそのように考えさせるスキーマの存在がある事を知り、自分の認知の歪みを探る手掛かりになりそうだと感じている。 今は、感情の波がまだ乱高下している実感があり、しんどい日が多々あるが、CBTを通じて自分を見つめて行きたいと思った。 波があるのは仕方が無いが、思考への対処方法は見つけられそうなきがする。
というよりも、自分の良くない点を振り返るのが苦手で、
つづきを読む
年齢:30代
性別:女性
ひとりで考えているよりも、参加者の皆さんの意見を聞いて、「なるほど~」と思ったりした。 自分で反証することによって、自分の中で別の意見や冷静な考えが生まれる事を知った。 頭の中を整理するのに、いろいろなワークシートに書き出してみるのもいいと思う。 目に見えてはっきりするので、わかりやすくて、自分に納得がいく。
今までは「自動思考」のみで悩んでいたり、苦しんだりしていたが、
つづきを読む
年齢:40代
性別:女性
当初は、特に嫌なことがあった後の受講で、気分が悪い状態での受講でした。
5回受講するうちに、今、自分に何が必要なのか、
つづきを読む
自分を守るためにどうしたら良いのかという問題点を整理することが出来たように思います。ありがとうございました。
年齢:20代
性別:女性
全体を通して、ワークを中心に取り組むことが出来たのが、非常に良かったと感じました。 じゃあ自分のケースは当てはまるのか?と思うだけでピンとこず、内容が分からずじまいだったかもしれません。 自分の話を発表し聞いてもらい、それが自動思考なんだよ、じゃあその思考に反論してみようと言われることで思考の転換の仕方を学ぶことが出来ました。 自動思考に「反論する」なんて予想もつかないやり方でした。 反論することは難しかったですが、「この思考は自動思考だ」と思った状態でしてみれば意外と「あ、できた」と思えましたし、客観的に自分をみる良い時間になったと思います。 実際に反論になっているかを発表することで、確認してもらえるのも良かったです。 今後自分がどうしたらいいのか悩んだ時、何気ない日常で、ふと浮かぶ思考が自分を苦しい気持ちや辛い気持ちにさせた時、今回学んだことを実践したいと思います。
例え話だけだと身近で無いぶん、なるほどと思っても、
つづきを読む
年齢:50代
性別:女性
アンガーマネジメントに続き、CBGTは今まで自分が自信を見つめ直さなくてはいけないと思いながらも、どうしても実現できずにいた長い長いトンネルに
つづきを読む
かすかな兆し・出口が見いだせたようなプログラムになっていました。 誰にでもある、誰にでも起こる自動思考・スキーマに気づくところから、また利益不利益・円グラフ等の内面の課題にどのようにとらえ・とらえ直して実生活にどう自分が戻っていけるかを学ぶ貴重な機会になりました。 この3~4ヶ月で自分がわずかではあるけれども確実に変わっていけるように感じています。