ビリーブについて

就労定着支援事業ビリーブは、障がいを持つ方が自分らしく、安心して長く働き続けられるようサポートする場所です。「就職」のその後の「定着」こそが重要だと考え、就職後も直面する様々な課題を共に乗り越え、職場での定着に支援しています。障がいを持つ方がそれぞれの能力を最大限に活かし、社会の中で輝けるよう、個別の状況に合わせたきめ細やかなサポートを提供し、ご本人の「こうなりたい」という想いを実現できるよう、継続的に伴走しています。

支援内容

就労定着支援

・定着支援計画を立て、月に1回以上の職場訪問や、定期的な面談などを行います

・現状の職場環境・生活状況・困りごと・不安、今後の希望などをヒアリングし働き続けることができるようバックアップを行います

・必要に応じて企業と連携し、働きやすい環境づくりを支援します

障がい者雇用をしている
企業の支援

雇用する企業からの定着に関するご相談にも応じ、双方にとってより良い職場環境づくりをサポートします

就労を目指す障がい者の支援

・職業準備性向上のためのプログラム提供
・適性に応じた職種の検討、就職活動全般をサポートします

就労定着支援までのサービスの流れ

利用対象者

これらの事業所を利用したあと一般就労をした人が対象となります

一般就労

職場定着支援6ヶ月

就労定着支援

・定着支援計画を立て、月に1回以上の職場訪問や、定期的な面談などを行います

・現状の職場環境・生活状況・困りごと・不安、今後の希望などをヒアリングし働き続けることができるようバックアップを行います

・利用期間は最長3年間で、1年ごとに更新します

ご利用の流れ

❶ お問い合わせ

まずは電話・メールでお気軽に
お問い合わせください

❷ ご相談・サービスの説明

事業所にお越し頂き、ご説明いたします
事業所以外の面談も可能です
ご相談ください

❸ サービス受給者証の申請

お住まいの市区町村窓口で手続きを行います

❹ 支給決定・受給者証の交付

ご自宅に届いたら事業所までお持ちください

❺ 契約手続き

事業所で面談の上、契約を致します

❻ 就労定着支援サービス
利用開始

就労継続支援利用メンバーサポート

ビリーブアカデミー

主に、就労継続支援A型事業所やB型事業所などの福祉サービス事業所でお仕事をしている方々が、一般就労を目指す前にビジネス研修を行うサービスです

●一般社会で働く際に身に着けておくべき ビジネスマナーについて学びたい

● 適切なコミュニケーションの取り方ができない・わからない

●会社の一般的福利厚生などを知りたい

●パソコンを使った基本的操作ができるようになりたい

●セルフマネジメントの方法などについて学び 長く働き続けられるようになりたい

ビリーブアカデミー
就労定着支援ビリーブ
〒700-0822
岡山県岡山市北区表町2-6-37栄ビル4F
電話 086ー230ー3010
FAX 086ー238ー3011
月〜金 9:00~18:00
(土曜日も対応可能です・事前にご相談ください)

運営/(株)ありがとうファーム

上部へスクロール